ストレスチェック解説
1番は、自己抑制の程度をみるものです。別名「イイ子度」とも云います。 筑波大学の宗像教授によって名付けられました。
その程度をみるものです。 イイコ度が高くなるに従って、周りの人や相手から嫌われないために・・・ 受け入れてもらうために・・・、気に入ってもらうために・・・ 自分の気持ちや感情を過度に抑えてでも、
相手から何かを言われたり、されたりしても、 上手に言い返せないことが多く、そのため 葛藤やストレス、わだかまりが増すことになりますし、 なにより、そんな自分自身を好きになれません。
■日本人の場合には、あらゆる年代を通して6割から7割近くの人が 7点〜10点の範囲に入ることが分かっています。 云い方を変えると、この範囲に入っていれば、 日本社会では一応、無難に適応していられると云えるかも知れません。
したがって、多くの日本人が「自分らしさ」を感じられずにいます。 せめて6点・7点にすると、少し樂になるはずです。
■11点以上の人は、イイ子度が高目です。 日本社会に生きるのであれば、せいぜい7点〜10点でいい訳ですし、 11点以上イイ子である必要はありません。
すでに、ご自分自身でも苦しくなっているかもしれません。 心理的な苦しさを自覚していない場合には、 身体症状として出ているケースがあります。 けっして人間嫌いではないのに、 何故か人といると疲れてしまうことが多いかもしれません。
■15点を越えようになると、 14点は15点に近いと考えるべきです。
イイ子度が高い方は、 気に入られるために、仲間はずれにならないために、 15点以上の人は、特に自分の気持ちや感情というものを ほとんど出さないし、出せないかも知れません。 あるいは、過去のなんらかの傷つき体験によって
■ 6点以下はイイコ度が低いとみます。 しかし、6点は、7点に近いと考えた方が良いかも知れません。
「率直で正直な人」と思われるか、あるいは「我儘で自分勝手な人」と思われか、 どちらかになりがちです。そう思っておくと間違いないでしょう。
でも、本人は、どうせ全員に好かれることなんか出来ないんだから・・・ と考えているので、余り気にしなかったりします。 周囲の多くの人は7〜10点の人だと理解しておくと、良いでしよう。 「率直で正直な人」と、あなたを受け止めてくれる人を大切にすることが、 幸せになる道です。
とも云えるでしょう。 つまり基本的には、云いたいことが云えずに欲求不満をため込む、 という人ではありません。 また、そうした状況にいられる人ではありません。
WHO(国連の世界保健機関)の職員を対象にした調査では、 平均が2点だったということです。
2番 対人依存行動特性 依存心そのものが悪いわけではありません。 あたかも、依存心そのものが なにか悪いことのように考えられる風潮があります。 相手に過度な期待を持たない人です。 なにかを乗り越えることで自己成長を遂げ、 自分のことは自分でやってきた、やらされてきた・・・・ という場合もあります。
物事を進めていきます。人に干渉されることを嫌います。 バランスのとれたパーソナリティーが必要です。 慢性ストレス源を抱えているようなもかも知れません。 他人とは、けっして自分の思い通りにはならない存在です。 そうした人の存在に支えられることで、とても強気に振る舞えたり、 対人依存度が低いかのように見えることがあります。 愛情欲求を諦め・押し隠すことで、自立心を築いてきた方は こうしたときに、隠れ依存心につながります。 対人依存度が高ければ、イイ子度も高目のですし、 どちらかが低ければ、もう一方も低め目になるはずです。 でも、実際には、片方が高いのに、片方は低目か、さほど高くない、 という結果の出るケースがたくさんあります。
「どういうわけで・・」と自己理解へのきっかけや糸口になります。 たとえば、対人依存度は高いけれど、イイコ度が低い場合には あなたを受け止めてくれる人が身近に存在するのかも知れません。 |
||||||