風邪とカウンセリング
〜 カウンセリング・プロセスで見られる身体症状の意味 〜


カウンセリングでお会いしている方の中には、
( 皆さんではありませんが )
ある時期に、風邪をひく方がいらっしゃいます。

むかしは、その意味がよく分からなかったので、
ご本人がおっしゃるように、
ただ風邪をひいた、とだけ受け取っていました。

熱はないけどノドの調子が悪くて」という方から、
熱を出して、一日二日休んで寝ていた」とおっしゃる方まで、
状態はさまざまです。

ご本人は「 風邪をひいたみたい 」とおっしゃり、
たしかに、風邪と同じ症状がみられます。

しかし、そうしたケースの中には、
( すべてがそうとは申しませんが )風邪によく似た身体症状、
つまり風邪様( かぜよう )症状であることも、
かなり多いように感じるのですが、
いかがでしょうか。

風邪をひく時期は、いろいろです。

定期的にお話しするようになって少ししてからの場合もあれば、
半年くらいたってから、のこともあります。

ときには、初めてお会いした後だとか2回目くらいの時に、
風邪をひいてしまって」と
連絡が入ることがあります。

カウンセリングを始めて一年くらいたってから、
十年ぶりに風邪をひいて熱を出して寝ていた 」という方も
いらしたりします。

デトックス( 排出 )されたのかも知れませんね
そう申し上げることがあります。

このような風邪の症状、あるいは身体症状には
どのような意味があるのでしょう。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【 風邪の効用 】

たとえば、
故・下坂幸三氏(心理療法家・精神科医)は、
「 風邪の効用 」というエッセイを書いています。

学生時代に皆勤賞をもらった努力家二人、重い神経症におち
いったのをみた。
 数年間、一日も休まずなどというのは土台、よほど頑健な人間
ならいざ知らず、随分無理なことなのだ。皆勤とは、硬直した
生活の現われかもしれない。
 神経症や精神的な病が回復期に入って、病状が悪かったときに
は風邪ひとつ引かなかった人が、よく風邪を引く現象に出会う。
 このような経験をもっている人は少なくあるまい。
 凍りついていた感情が流れはじめ、さまざまな欲求の動きを
自覚できはじめたころに、とかく風邪を引くように思う。
 風邪のもつ精神衛生的意義は、意外に馬鹿にできないのではな
かろうか

下坂氏が語っているような、
回復してゆく時、変化してゆく時にみられる身体症状は、
カウンセリングの中でも、
とても幅広く経験するものです。


わたしの経験では、
風邪あるいは風邪様症状が、最もよく見られるものですが、
その他にも、人によっては
目立たないようですが湿疹が出たり、吹き出物だったり、
あるいは、下痢をしたり、熱っぽくなったり。

女性のご相談者の中には、不正出血がみられる場合もあります。

そのため、こうした身体症状が出た時に、
カウンセリングをしてきて、少しずつ良い状態になってきて
いたのに、また元に戻ってしまったのでしょうか

そう心配される方がいらっしゃいますが、
決してそうではありません。

これらのカウンセリング・プロセスで見られる、
内面と結びついた身体症状とは、
ご自分の中で、心の内側で、
動かずにいたもの 」「 動けずにいたもの 」が、
少しずつ動き始めてきたことを、
教えてくれているのかも知れません。

あるいは、こうも云えるかも知れません。

それまで自分の中に在ったものが少しだけ壊れて、同時に、
新しい何かが心の奥に芽生えはじめ、動き始めてきた頃
」に、
心だけでなく身体も、
一緒になって揺れ動いてゆく時が、
あるのかも知れません、と。

こうした意味からも、
カウンセリング・プロセスで見られるこうした身体症状は、
とても大切な意味を持つものなのです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

こうした身体の症状は、
具合が悪くて現れるものとは違って、
軽いものでは二〜三日、あるいは、せいぜい一週間くらい現れて
いた後に、ピタッと消えてなくなる、という
不思議な動き方をします。

心配されて、内科等を受診される方もいらっしゃいますが、
お医者さんが、なんか不思議がっていた
中には、そうおっしゃる方もいらっしゃいます。

そして、重い神経症をお持ちだったり、
以前からストレスを身体症状で現すタイプのご相談者の中には、
節目節目で、幾度かこうした身体症状を繰り返しながら、

そのたびに少しずつ、薄い紙が剥がれてゆくようにして、
回復してゆく・楽になってゆく、
という方もいらっしゃいます。

目に見えないところで動いてゆくものこそ、
最も大切なものなのです。


【 発熱について 】

発熱についてですが、時々誤解されているようです。

発熱とは、身体の具合が悪くなって生じるのではありません、
その逆です。
具合の悪いところを修復するために、
生体が体温を上げて発熱が生じるのです。

たとえば、
風邪を引くと熱が出ることがあります。
熱を出して一日・二日身体を休めて寝ていると、
ズルズルと症状が長引くことなく、スッキリ回復します。

風邪の場合には、免疫系がウィルスだとか、
ウィルスに感染した自分の細胞を攻撃・排除するときに、
身体は熱を出して応援します。

体温が上昇することで免疫系は、より活性化します。

ですので、よほど尋常でない場合は別として、
安易に解熱剤で熱を下げてはいけない、と云われる理由です。

つまり風邪にかぎらず、発熱の時には、
なにかとても重要な修復作業が、
身体の内側で行なわれている、ということになります。

1・2年に一度くらいは、
熱を出して身体を休める( デトックス )するくらいが、
心身の健康には、本当はちょうど良いのかもしれません。

 


△ 上にもどる

>> カウンセリングを継続してゆくとき

 

 

 

 

東京都品川区のカウンセリングルーム | 森のこかげ
電話・スカイプ カウンセリング案内
面談カウンセリング お申し込み・問い合せ